日本酒万歳!

2022.12.12

日本酒イベントの在り方

来年で10年目を迎える愛LOVE日本酒。

開催してきた日本酒イベントは悠に100を超えます。

 

毎年毎回、試行錯誤の連続。

「どうやれば、もっと日本酒を飲んでくれる人が増えるか」

「どうやれば、日本酒の価値を高めることが出来るか」

「どうやれば…」

 

小さなイベントは、基本的にファンしか来ません。

そこで裾野を広げるのは、相当難しいと言えます。

大きなイベントは、飲まない友達を連れてくる場合があります。

なので、少しだけ裾野を広げるチャンスがあります。

 

つまり、大きなイベントにフォーカスすることになりますが、

その際に考えなければならない課題があります。

それは“飲み放題”にするのか

“一杯ずつ価格を設定するのか”

 

飲み放題は集客を考えると楽です。

しかし、集客=裾野が広がることにはなりません。

ですので、裾野を広げるという観点で考えると飲み放題はNG。

特に試飲会と称した飲み放題は生産性がないですね。

 

【理由?】

飲み放題は一般的に価格設定が安い場合が多いです。

これは、“飲み放題”だから参加する人を増やすだけで、

日本酒愛など欠片もない広がりが期待できない人を招き入れます。

次に全く繋がらないんですよね。

 

私は飲食店で日本酒を均一価格で出すのは推奨しています。

※その方が色々な酒を飲んでもらえるので

が、その“価値”を最低限理解してもらいたい。

となると飲み放題は除外なのです。

 

さて、そうなると…

今後開催するビッグイベントは、そこを意識して。

2019年に開催したRising Sakeのようなチケット制がベター。

という結論になりますね。

 

とにかく、関わる人全てが笑顔になれるような!

やるなら、そういうイベントを開催しないと!

10年目を迎えるにあたっての決意表明?

「大宮がやらねば誰がやる!」

そう、誰かがやってくれるのを待っていたら日が暮れる。

 

愛LOVE日本酒

大宮賢悟

ページトップへ